Angular - QuiqkStart

Angular2の勉強がてら、Docsページの解説をしていきます。

この記事作成時点では、2.4が最新バージョンです。

 

トップページ

トップページは以下。

https://angular.io/docs/ts/latest/

 

ANGULAR DOCSの下にTYPESCRIPTと書かれていると思います。

Angular2はTypeScriptで記述することが推奨されており、

当マニュアルもTypeScriptベースで説明がなされています。

万が一、TypeScriptではなくJavaScriptのマニュアルが見たい場合は、

左のメニューの最下部の"Angular for TypeScript"という部分をクリックして、

JavaScript版に切り替えましょう。

 

トップページからは、QuickStartやGuide、API Refarenceなど各種ページへ

遷移することができます。

また、ヘッダー部分からは、最新バージョンの情報へリンクすることができます。

 

QuickStart

まずはQuickStartを確認しましよう。

https://angular.io/docs/ts/latest/quickstart.html

 

Angularアプリケーションは、コンポーネントからできています。

コンポーネントとは、HMLテンプレートと、画面の一部分を

操作できるコンポーネントクラスを組み合わせたものを指します。

サンプルコードはPlunkerで見ることができますので、 まずは触ってみることをお勧めします。

 

Angular2ではdecoratorという、メタデータを記述する記法が登場します。

コードで@Componentとなっている部分がそうです。

selectorでカスタムタグを指定し、templateに置きかえる内容を記述します。

{{name}}の括弧はinterpolation bindingというもので、

こう書くと、実際に画面表示されるときには変数nameの値が代入された形で画面表示されます。

 

次回

GUIDEのOverviewから順に見ていきます。